ラベル 第8回 BAP cafe の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 第8回 BAP cafe の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年4月12日火曜日

第8回BAP cafe 4月22日(金)



延期しておりました、第8回BAP cafeの開催が決定しました!

日時:2011年4月22日20:00-22:00(出入り自由)

場所:LAB-CAFE

話し手:中島和歌子さん(東京大学大学院人文社形研究科博士課程3年)

タイトル:渦巻・螺旋状のかたちとその現代的展開 〜宗教学の視点から〜

内容:「宗教」という言葉を耳にした時、条件反射のように身構えたり、躊躇する方も多いと思います。では皆様「宗教学」が一体どんな学問分野かはご存知でしょうか? 今回はまず、この「宗教学」の学問的特質や成立過程などをお話し、後半では、話者が興味を持って研究対象にしている「渦巻・螺旋状のかたち」を、実演も交えつつ(!?)ご紹介します。
渦巻っぽいかたちが好きだ、という方はもちろん、「宗教」は自分とは縁遠いと感じている方、あるいは食わず嫌いしている方こそ、ぜひお越しください。

会費:300円(珈琲または紅茶つき)

質問等ありましたらお気軽に
bapcafe[at]googlegroups.com([at]を@に変えてください)
までご連絡ください.

"うずまき" は, 台風や鳴門の渦潮, アンモナイトに銀河など, 自然界で多くみられるかたち. そんな "うずまきもよう" は, 古今東西, はるか昔から現代に至るまで, 文様として様々なものに刻み込まれてきました. 今回のスピーカーは, その"うずまき" について宗教学の見地から研究をされている中島さん. 私たち人間にとって "うずまき" とは何なのでしょうか? "うずまき" の世界にしばし浸ってみませんか?

2011年3月11日金曜日

第8回BAP cafe延期!!!

【注】本日3/11 20:00-の第8回BAP cafeは地震のため延期します!みなさんお気をつけてお過ごし下さい。

振替の日程が決まりましたら, 後日WEB page, twitter等でお知らせします。

2011年3月5日土曜日

第8回BAP cafe 3月11日(金)

第八回BAP cafeのお知らせです!

"うずまき" は, 台風や鳴門の渦潮, アンモナイトに銀河など, 自然界で多くみられるかたち. そんな "うずまきもよう" は, 古今東西, はるか昔から現代に至るまで, 文様として様々なものに刻み込まれてきました. 今回のスピーカーは, その"うずまき" について宗教学の見地から研究をされている中島さん. 私たち人間にとって "うずまき" とは何なのでしょうか? "うずまき" の世界にしばし浸ってみませんか?

日時:2011年3月11日20:00-22:00(出入り自由)

場所:LAB-CAFE

話し手:中島和歌子さん(東京大学大学院人文社形研究科博士課程2年)

タイトル:渦巻・螺旋状のかたちとその現代的展開 〜宗教学の視点から〜

内容:「宗教」という言葉を耳にした時、条件反射のように身構えたり、躊躇する方も多いと思います。では皆様「宗教学」が一体どんな
学問分野かはご存知でしょうか? 今回はまず、この「宗教学」の学問的特質や成立過程などをお話し、後半では、話者が興味を持って
研究対象にしている「渦巻・螺旋状のかたち」を、実演も交えつつ(!?)ご紹介します。
渦巻っぽいかたちが好きだ、という方はもちろん、「宗教」は自分とは縁遠いと感じている方、あるいは食わず嫌いしている方こそ、ぜひお越しください。

会費:300円(珈琲または紅茶つき)

質問等ありましたらお気軽に
bapcafe[at]googlegroups.com([at]を@に変えてください)
までご連絡ください.